学校目標
◆学校教育目標
○心豊かな人間性を育み、コミュニケーション力や実行力を身につけた子どもの育成
○粘り強く、主体的に行動し、未来を切り拓く、確かな学力の定着とたくましい体の育成を図る教育の推進
◆めざす子ども像
◇相手の思いを受け止め 認め合う子
◇自分の考えや思いを表現できる子
◇進んで学び じっくり考える子
◆教育方針
・本校児童の実態及び児童の心身の発達段階や特性を十分把握し、自ら学び、未来を切り拓く基礎的・基本的な力の育成をめざす指導内容と教育活動の充実を図るとともに、教職員一人ひとりの指導力を高める。 |
・小中一貫教育を中心とした教育課程を編成し、学校教育目標の推進に努める。吹田市小中一貫教育リーディングスクール「千里みらい夢学園」の方針に沿って、3校で連携及び一貫を図り、積極的な学習活動を推進する。 |
・学校、家庭、地域との連携・協力を大切にし、信頼関係を構築する中で開かれた学校づくりに努める。 |
◆学校の概要
所在地 〒565-0863 大阪府吹田市竹見台3-3-1
電 話 06-6834-0448 Fax 06-6834-0405
児童数 399名 学級数 12学級(内 支援学級6学級) 令和6年5月1日現在
1学年 69名(2学級) 2学年 50名(2学級) 3学年 73名(2学級)
4学年 72名(2学級) 5学年 71名(2学級) 6学年 64名(2学級)
◆校章・校歌 校章制定【平成15年(2003年)7月19日】
作:吉瀬武司
◇形式
「竹」を基調としている。切り株を上から見た図で、竹の葉は「小」の文字を表している。
◇内容
のびのびしたイメージで描かれている。中央の「たけみ」の文字は骨太な子どもに育つようにと願いが込められている。
校歌制定【平成15年(2003年)12月5日】
◆沿 革 |
本校は、平成15年(2003年)4月1日、吹田市立竹見台小学校と吹田市立南竹見台小学校の統合により、開校した。 |
平成23年度から2小1中による小中一貫教育校「千里みらい夢学園」を開園し、小中間での積極的な連携を図る中で、6年生の金曜日登校など様々な特色ある取組を行っている。 |
◆特 色 |
算数科における個に応じたきめ細かな少人数指導・小中一貫教育・全学年での英語活動及び英語科などの取組を柱に教育活動を行う。 |
また、地域との連携やボランティアの受け入れなど積極的に行い、さまざまな人とのふれいの中で「ともに学び ともに育つ たくましい子」の育成に努めている。 |
◆研究主題 |
「考え、つながることで、学びを深める国語科学習」 |
~想いを明確に表現するために書く力の育成を図る~ |
◆施設の概要 |
創立 平成15年(2003年)4月1日 【創立記念日 6月15日】 |