入園式

 年中児は初めての集団生活。進級児は、憧れの年長さんになりました。
 楽しい園生活の始まりです。





初めてのお散歩

 近くの吹一公園へ。
 

  •  





子どもの日のつどい

 端午の節句のお話を聞き、五月人形の前で元気に体操。
 これからも元気に育ってね。

  •  

 



やおちあきさんの人形劇

 みんなで楽しく観たよ!









栽培

 いろいろな野菜を植え、収穫を楽しみに世話しています。
 収穫した野菜は、味噌汁やカレーライス会食など、みんなで「いただきます。」
 



絵画制作活動

 クレパス、絵の具、コンテ、サインペンなど、いろいろな画材を使って。
 絵を描くの大好き!



さんくす図書館へ

 楽しい絵本がいっぱい! 友達と一緒に見ました。

  •  







ファミリーデー
 
 お家の人と幼稚園で過ごした後、吹一小学校体育館で親子体操やゲームをしました。

  •  



吹六小学校授業見学

 年長児が吹田第六小学校に出かけ、授業を見学。
 お勉強、楽しそう。



保健指導

 他園の養護教諭に来ていただき、身体測定をしたり、元気な体でいられるためのお話をしていただきました。





親子歯磨き指導

 学校歯科医の先生と歯科衛生士さんに来ていただき、親子で正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。

親子交通安全教室

 吹田警察のおまわりさんに来ていただき、交通安全のお話と正しい道路の歩き方などを教えてもらいました。







どろんこ遊び

 園庭の大きな土山に水を流したり、ヌルヌルペタペタと感触を楽しみました。
 地域の小さいお友達とも一緒に遊びました。




吹一小学校1年生とどろんこ交流

 吹田第一小学校1年生が、どろんこ遊びに来てくれました。











カレー会食

 前日、旭通り商店街に年長児が買い物に行きます。年中児が野菜を洗い、年長児 が包丁を使ってお料理。   おいしかったよ!





夏祭り
 
 おみこしワッショイ。お家の人と一緒に「吹一音頭」を踊った後は、いろいろなコーナーでお家の人といっぱい遊びました。



プール遊び

 気持ちいい!いっぱい遊んだら、水が大好きになったよ。
 着衣水泳もしました。

敬老会に参加

 内本町コミュニティーセンターの舞台で歌や踊りを披露。
 地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちに拍手をいっぱいいただきました。









運動会

 体操やチャレンジ、タイヤ取り、リレーやダンスなど、力一杯がんばりました。



サッカー巡回指導

 大阪サッカー協会の方々に来ていただき、サッカーの指導をしてもらいました。



運動あそびプログラム

 文化スポーツ推進室の指導員に来ていただき、年に数回「運動遊びプログラム」の指導をしてもらいました。
 スポーツ大好き!







万博公園に遠足

 モノレールに乗って万博公園自然文化園へ。
 どんぐりをたくさん拾ったよ。



動物村

 うさぎ、モルモット、やぎ、ひつじ・・・たくさんの動物さんと触れ合いました。





お店屋さんごっこ

 「いらっしゃいませ!」本物そっくりのお店や品物。
 お家の人と一緒に遊びました。

お茶席体験

 年長児が浜屋敷に出かけ、お茶の先生に“おうす”を点てていただきました。





南消防署見学

 南消防署へ行き、消防自動車や救急車などを見学。
 消防士さんにお話を聞いたり、消防服を着せてもらいました。





親子たこあげ参観
 
 おうちの人と一緒にたこ作り。そして、中の島公園に行って、広々としたところで
 たこをあげました。







吹一小学校1年生と給食交流

 年長児が吹田第一小学校に行き、1年生の授業を見学。また、体育の授業に参加させてもらいました。
 そのあと、一緒に給食をいただきました。





劇遊び

 みんなで、大好きなお話の世界を劇にして、力を合わせて演じました。
 お家の人に見てもらい、いっぱいの拍手をもらいました。



卒園式

 楽しかった思い出を胸に、巣立っていく子ども達です。