園の紹介
吹田第三幼稚園は、昭和39年(1964年)に創立され、今年で58年目を迎えます。親子二代にわたって通われている方も多く、地域の幼稚園として親しまれています。 本年度は、4歳児5名、5歳児14名、計19名の子供が元気に登園しています。今年度は感染防止に留意しながらコロナ前の生活に戻していけるように計画を練り直してのスタートになりました。いろいろな経験ができるように保育を進めていきたいと思っております。 学級は1クラスで、4歳児と5歳児が混合する「異年齢児学級」です。生活を共にすることで、4歳児は5歳児に憧れの気持ちをもち、5歳児は4歳児に認められて自信をもつと共にやさしい気持ちが芽生え、温かい人間関係づくりの基礎が育まれています。また、年齢に応じた発達を促す同年齢児保育も大切にしています。 また、隣接する小学校、近隣の中学校、保育園、地域の高齢者クラブとの交流なども子ども達が様々な人とかかわり、より豊かな経験ができるようにしています。 そして、午前の園庭開放、行事の開放、未就園児対象の「あそぼう会」、2歳児と3歳児対象の「サンサンタイム」も地域の皆様のニーズに合うよう、充実した事業にしていきたいと思っています。 今年度のクラスの名前は『ぶどう組』です。幼稚園で友達と一緒にいっぱい遊んで、いっぱい笑って、一人ひとりが持ち味を出して、にこにこ笑顔で楽しい幼稚園生活が送れるよう、保護者の皆様とも連携を取りながら、頑張ってまいります。 これからも、子ども達の成長を保護者の皆様と一緒に喜び、子供たちや保護者の皆様も『元気モリモリ』『にこにこ笑顔』で過ごせる、風通しの良い幼稚園を目指して保育に取り組んでいきたいと思っています。 園 長 新保 雅子
|
登録日: 2017年7月5日 /
更新日: 2017年11月18日