教育目標
1.めざす学校像
山田中学校は、昭和22年の創立以来、生徒一人ひとりを大切にする学校、地域と共に歩む学校をめざしてきました。
2年前に創立70周年を迎え、これまでの伝統を受け継ぎながら、山田中学校区の未来を創る子どもたちの育成を図ります。
<山田中学校ブロック(山田中、山五小、南山田小)のめざす子ども像>
1 あいさつのできる子
2 最後までやりとげる子
3 自分の思いを伝えられる子
<本校の教育方針>
1 自分も他者も大切にでき、いじめや差別を許さない生徒の育成(人権)
2 主体的に学力・体力・個性の伸長をめざして努力する生徒の育成(主体性)
3 礼儀正しく、感謝の気持ちを持ち、元気に挨拶のできる生徒の育成(感謝)
2.今年度(令和5年度)の重点的な取組
めざす学校像の実現に向け、すべての教育活動において、生徒たちに付けたい力を明確にして取組みを進め、「安心して過ごせる学校」づくりをめざす。
1 学び合い育ち合う同僚性の構築
2 生徒に寄り添った教育活動の展開
3 思考力、判断力、表現力を伸ばす授業の充実
4 ともに助け合い、協力してやりぬく集団の育成
5 基本的生活習慣を確立し、自主的に動く自立した生徒の育成
6 保護者・地域から信頼される学校づくり
登録日: 2017年6月2日 /
更新日: 2018年7月18日