創立101年目! ~笑顔あふれる元気な学校~
 本校は、大正13年4月の創立で、今年度、創立101年目を迎えました。
地域には本校を卒業された方も多く、ながく地域の方々から親しまれ、愛されてきた学校です。

 今年度の児童数は、407名で全学年2クラスの12学級と支援学級が9学級、通級学級1学級の合計22学級です。平成23年度以来、久しぶりに児童数が400名を超えました。 支援学級のうち8学級は「たんぽぽ学級」で、1学級は「たけのこ学級」と呼んでいる難聴学級です。本校は、吹田市において難聴児教育を推進していくための「センター校」の役割を担っております。

 チャレンジし続けることは、これからも予測不可能な新しい時代を生き抜くため、さらにパワーアップできるチャンスと捉えています。伝統を踏襲しつつ、新しいことへのチャレンジをわすれず、みんなが安心安全に過ごすことができるよう努めてまいります。ちがいを認め、一人ひとりを大切にする子ども、多様な考えを合わせることで、自分から進んで考え、行動する子どもの育成に取り組み、居心地の良いクラス、学校づくりをめざしてまいります。

 

学校教育目標

『心豊かな人間性を養い、確かな学力・健やかな身体を身につけた子どもの育成』

      『21世紀 力強く生き抜く子どもの育成』

 スマイルを大切に   いつもあいてをおもいやる   にじのようなあかるい吹二小

重点研究目標
      『できる・わかる・楽しい授業 研究テーマ:算数の場で 伝え合う力をつける』

人権教育目標

      『自分が好き・友だちが好き・学校が好き』
 

 一人ひとりがもっている力と可能性を発揮できるよう、学校・保護者・地域の連携を大切にしながら、新しい時代と社会の要請に応ずるべく、教職員一同力を合わせて様々な教育活動にあたります。
今後とも、ご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
 

学校長