転出入
転入手続き
入学するときの手続きについて、お知らせします。
|
吹田市内の学校から転入する場合 |
吹田市以外の学校から転入する場合 |
① |
吹田市役所市民課(各出張所)で転居届を提出すると、お子様の「転学(出)通知書」と「転入学通知書」が発行されます。 |
吹田市役所市民課(各出張所)で住民異動の手続きをすると、お子様の「転入学通知書」が発行されます。 |
② |
①で受け取った「転学(出)通知書」を前の学校へ提出し、「在学証明書」と「教科書給与証明書」を発行してもらってください。 |
|
③ |
①で受け取った「転入学通知書」及び |
①で受け取った「転入学通知書」及び通学していた学校で発行した 「在学証明書」と「教科書給与証明書」を入学する学校へ提出してください。 |
転出手続き
他校に転校されるときの手続きについて、お知らせします。
|
吹田市内の学校へ転校される場合 |
吹田市以外の学校へ転校される場合 |
① |
吹田市役所市民課(各出張所)で転居届を提出すると、お子様の「転学(出)通知書」と「転入学通知書」が発行されます。 |
吹田市役所市民課(各出張所)で住民異動の手続きをすると、お子様の「転学(出)通知書」が発行されます。 |
② |
①で受け取った「転学(出)通知書」を通学していた学校へ提出してください。 |
①で受け取った「転学(出)通知書」を通学していた学校へ提出してください。 |
③ |
|
引越し先の市役所で住民異動の手続きをすると、「転入学通知書」(名称・様式は、役所によって様々です)が発行されます。 |
④ |
①で受け取った「転入学通知書」及び本校で発行した 「在学証明書」と「教科書給与証明書」を転校先の学校に提出してください。 |
③で受け取った「転入学通知書」及び本校で発行した 「在学証明書」と「教科書給与証明書」を転校先の学校に提出してください。 |
市民課での住民異動の手続き(吹田市外へ転居の場合)は、転居予定日の2週間前から行えます。
転出に伴って、学校納入金の口座引落停止手続きや積立金や教材費等の精算手続きがございますので、転居が確定した時点でお早めに担任にお知らせくださいますようお願いいたします。
通学区域
桃山台小学校通学区域 |
千里たけみ小学校通学区域 |
竹見台中学校通学区域 |
桃山台全域 |
竹見台全域 |
竹見台全域 |
千里山西6丁目58番~64番 |
|
桃山台全域 |
千里山竹園2丁目8番4号 |
|
千里山西6丁目58番~64番 |
千里山竹園2丁目17番~25番 |
|
千里山竹園2丁目8番4号 |
春日3丁目12番14号 |
|
千里山竹園2丁目17番~25番 |
春日3丁目19番~20番 |
|
春日3丁目12番14号 |
春日4丁目20番 |
|
春日3丁目19番~20番 |
|
|
春日4丁目20番 |
|
黄緑の校区は平成23年4月から竹見台中学校校区になりました。 |