交通安全教室(5月28日)

5月28日に、吹田警察の警察官の方にきていただき、交通安全教室を行いました。

交通ルールについて気を付けることを確認したり、自転車に乗る前の点検の合言葉「ハラブッタベサ」も教えてもらいました。

運動場では実際にコースを作り、自転車に乗って走ってみる体験もしました。

これからも点検をきちんと行い、ルールを守り、安全に自転車に乗りたいですね。

交通安全教室の写真

 

くわいの植え付け(5月28日)

毎年4年生が育てている吹田の名産の野菜くわい、今年も育てることになりました。

5月28日に、大学の富澤先生たちにきていただき、くわいがどんな植物かを教えていただきました。

そしていよいよ植え付けです。

たねいもに優しく根を巻き付け、どろだらけになりながらバケツに植え付けをしました。

大きくりっぱに育つのが楽しみです!!

くわい植え付け写真

 

 

 

わんさか祭(6月13日)

わんさか祭では、いろんなゲームコーナーや紙芝居のお店を作りました。

準備は大変だったけれど、当日はたくさんのお客さんで大盛り上がり。

一日参観だったので、おうちの人たちにも見てもらいました。

わんさか祭の写真

 

50周年記念運動会 (10月3日)


豊二エイサーは、太鼓とばちを持って、複雑な踊りにちょうせんしました。手足の角度やばちの向きに気を付けて踊りました。頭に巻いた鮮やかな布が映えてとてもきれいでした。

80m走は、同じレースの友達と競い合い、まっすぐにゴールを目指しました。

リレーは、ベストな走順を話し合い、全力でバトンをつなぎました。

団体競技の「おさるのかごや」は、ぶらさがる友達を落とさないようにみんなで声を掛け合いながら頑張りました。

運動会の写真  運動会の写真

 

パッカー車出前授業 (10月17日)

社会科のごみのゆくえについての学習の一環で、パッカー車の出前授業を受けました。

ごみ出しのきまりや、分別についてのクイズ、パッカー車のしくみなど、楽しく教えていただきました。

最後には、豊二小から実際に出たごみをパッカー車に投入する体験をさせてもらいました。

これを機に、ごみの分別について気を付けていきたいですね。

パッカー車出前授業の写真  パッカー車出前授業の写真

 

秋の遠足(10月26日)

遠足で、資源循環エネルギーセンターとくるくるプラザに行きました。

わたしたちの学校や家庭から出て集められたごみがどのように処理されるのかを見て勉強してきました。

そこには、ごみを減らし、使えるものは再利用し、資源を大切にするための工夫がたくさんありました。

午後からは、グループに分かれてエコ体験をしました。

これからも、ごみを減らすためにわたしたちができることを考えていきましょう。

遠足の写真  遠足の写真  遠足の写真

 

50周年記念集会(11月10日)

今年は、4年生のみんなはちょうど10歳、豊二小はちょうど50歳の記念すべき年です!

4年生は記念集会に参加し、豊二小創立50周年をお祝いしました。

 

音楽会(11月30日)

音楽会で4年生は合奏「シング シング シング」「イン ザ ムード」合唱「フェニックス」を発表しました。

休み時間音楽室へ行って練習したり、放課後の時間を使って学年みんなで歌の練習をしました。

当日は緊張しながらも、楽しく演奏することができました。

 

震災を考える(1月17日)

震災を考える集会に合わせて、四年生は「きせきの一本松」の学習をしました。

2011年3月11日の東日本大震災で被害にあった松の木について知り、その被害の状況や復興の様子について発表しました。

四年生全員で色をつけ、実物大の一本松の絵も再現しました。

 

六年生を送る会(3月)

今までお世話になった六年生に「これからも前を向いて力強く進んでいってください」という思いをこめて、メッセージと、嵐の曲『サクラ咲ケ』を送りました。