■■■お知らせ■■■
旧西尾家住宅の観覧にあたってのご注意
【重要】大規模修繕工事に伴う観覧範囲の制限について
旧西尾家住宅は、敷地内の多くの建物が築100年を超え、経年劣化が進んでいます。また、一部の建物を除き
耐震性にも問題があるため、今後約10年を掛けて大規模な修繕を実施していきます。
令和2年度から令和3年度にかけては外塀(鉄筋コンクリート塀)の修繕工事を行いました。令和4年度からは建物本体の工事に取り組んでいます。
工事期間中も可能な範囲で公開を続ける予定ですが、観覧者の安全確保のため、観覧エリアと工事エリアを分離しています。そのため、ご観覧いただける範囲が従来に比べ大幅に制限されています。観覧者の皆様には当分の間、ご迷惑をおかけしますが、旧西尾家住宅を次世代に引き継いでいくため、ご理解とご協力をお願いします。
旧西尾家住宅大規模修繕基金への寄附募集中
重要文化財である旧西尾家住宅は令和2年度から約10年を掛けて大規模修繕を行います。その財源に充てる
ため基金を設立しました。吹田市の宝である旧西尾家住宅を次世代に引き継いでいくため、市内・市外を問わ
ず、広く基金への寄附を呼び掛けています。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
■現在の寄附金の状況はこちら

チラシ(PDF)のダウンロードはこちら
(Word版 A4 1枚) (PDF版 A4 1枚)
寄附金の状況
平成31年4月に設立した旧西尾家住宅大規模修繕基金ですが、令和4年10月1日現在52件の御寄付をいただき、
総額1647万7270円になりました。
目標額は5000万円としています。
今後とも皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
プロモーションビデオ「旧西尾家住宅の現在(いま)と未来」
旧西尾家住宅のプロモーションビデオを製作しました。YouTubeでご覧頂けます。

旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)からの報告書販売のお知らせ
重要文化財旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)では「旧西尾家住宅総合調査報告書」を窓口で販売しています。
1冊 1,500円
(郵送での購入をご希望の方は、吹田市立博物館までお問い合わせ下さい。電話06−6338−5500)
旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)の施設管理経費について
|
この施設は、市民の皆様の貴重な税金等で管理運営されています。
なお、平成29年度(2017年度)の施設管理経費は、下記のとおりとなっています。 利用者の皆様からのご要望等に応え、今後とも効率的な管理運営を行ってまいります。
施設管理経費 計(a)
|
42,330千円
|
内
訳
|
人件費
|
18,197千円
|
その他(光熱水費等)
|
24,133千円
|
収入額 計(b)
|
7,544千円
|
内
訳
|
使用料収入
|
0千円
|
|
(減額及び免除の額)
|
△0千円
|
(減額又は免除をしなかった場合の使用料の額)
|
0千円
|
その他収入
|
7,544千円
|
※数値は、平成29年度決算額をもとにしています。 ※施設管理経費には、減価償却費等は含まれていません。
※人件費は、非常勤職員の給与額及び臨時雇用員の賃金を含みます。
利用1人当たりコスト ((a−b)/c) 7,677 円
|
これまで行った市民サービス向上の実績 旧西尾家住宅に関わりの深い茶道の教室、茶会の実施。 年中行事にちなんだ事業の実施。
旧西尾家住宅に伝わる着物や茶道具等の資料を展示した特別展の開催。
|
今後予定の市民サービス向上策
重要文化財の建造物としての特色を活かした活用の実施。
|
|
|